2月 水辺の教室「どうして干潟に渡り鳥が来るの?」
2月のテーマは「どうして干潟に渡り鳥が来るの?」 今回は新町樋門としらさぎ大橋近くの2カ所で野鳥観察を行いました。講師に…
2月のテーマは「どうして干潟に渡り鳥が来るの?」 今回は新町樋門としらさぎ大橋近くの2カ所で野鳥観察を行いました。講師に…
今回は昔から第十堰について知り尽くしている山下さんにお話を聞きました。この第十堰の役割は主に3つあり上水道の塩水防止の役…
12月25日 クリスマスにお堰の家でピザパーティーをしました! 囲炉裏とダッヂオーブンを使っていっぱいピザを焼きました!…
さあ今回は釣って楽しい食べておいしいハゼ釣り・・・のはずが風は強く雨の予報もあり中止に!残念! でも仕方ないですね。気を…
12月9日、きれいな青空の下、すじ青のりの収穫体験をしました。 10月に網張り体験をした時の矢田さん、かずまくんが今回も…
10月28日、秋らしい天気の中、すじ青のりの網張り体験をしました! 朝集合して、漁師の矢田さんとかずまくんの話を聞き、舟…
水辺の教室 小さな自然再生の回 今回の場所は、鮎喰川の大日寺裏の辺りです。ここのところの大雨で水量は多いけど、川は広くて…
夏真っ盛りの青空の下に、夏休みで解放された子ども達が笑顔で現れました。 今日は、色んな方法で魚をとってさばいて食べる!「…