2月水辺の教室「どうして干潟に渡り鳥がくるの?」
今回の「水辺の教室」では、干潟で渡り鳥を見ようということで吉野川の河口に行ってきました。皆、2月の極寒の中、防寒対策をし…
12月水辺の教室「すじ青のりってなぁに?〜収穫編〜」
今回の「水辺の教室」は、吉野川で青のりの収穫をしました。皆、寒さを覚悟して防寒対策していましたが、風もほとんどなく晴れた…
11月水辺の教室「ハゼはどこにすんでるの?〜ハゼを釣って食べよう〜」
はだ寒い風が吹く河川敷に子どもたちが集まりました。漁師のかずやを中心にミーティングを行い、さっそく仕掛けを作って釣りを…
10月水辺の教室「すじ青のりってなぁに?〜種付け編〜」
吉野川でスジアオノリのための網掛けをかける作業を吉野川の漁師「矢田さん」の指導で行った。 水中で網の作業をするのだが、…