3月水辺の教室「吉野川へのおもいをまとめよう!」
びゅーびゅーと風が吹く中、吉野川の第十堰が見える河原で開催された水辺の教室の最終回。 午前中はそれぞれがやりたいことをめ…
びゅーびゅーと風が吹く中、吉野川の第十堰が見える河原で開催された水辺の教室の最終回。 午前中はそれぞれがやりたいことをめ…
今回の「水辺の教室」では、干潟で渡り鳥を見ようということで吉野川の河口に行ってきました。皆、2月の極寒の中、防寒対策をし…
今回は「水辺の教室 第十堰探検」をしました。徳島の吉野川にある第十堰について勉強をしました。約280年前になんでこの場所…
今回の「水辺の教室」は、吉野川で青のりの収穫をしました。皆、寒さを覚悟して防寒対策していましたが、風もほとんどなく晴れた…
はだ寒い風が吹く河川敷に子どもたちが集まりました。漁師のかずやを中心にミーティングを行い、さっそく仕掛けを作って釣りを…
吉野川でスジアオノリのための網掛けをかける作業を吉野川の漁師「矢田さん」の指導で行った。 水中で網の作業をするのだが、…
今回のテーマは、川の危険を体験しよう!ということで、吉野川の支流である鮎喰川で遊びながら川の危険について学びました!予報…
月は、水曜日1グループさん、木曜日グループさん、水曜日2グループさんの3回にわけて、鮎喰川へ川遊びにでかけました! 年齢…
6月はカヌー体験! 水曜1グループ、水曜2グループ、木曜グループと、それぞれのグループで、それぞれの楽しみ方で、初夏を感…