1月 第十堰って・・・?~歩く、学ぶ、知る、第十堰探検~

第十回水辺の教室の始まり始まり~
今回は「第十堰って…? 〜歩く、学ぶ、知る、第十堰探検〜」です!
今回の集合場所はお堰の家
朝から元気一杯の子供達が集まってきました!

朝から元気一杯の子供達が集まってきました!
今の吉野川はもともと別宮川という川で、この川に水が流れすぎてしまったために
旧吉野川に水が流れなくなり困った農民が、旧吉野川に水を送るために作った堰や、
塩止めの役割もしているなどなど、第十堰の役割について色々と発表してもらいました!
 それらを踏まえて山下のおっちゃんの案内の下、第十堰探検に出発!
お堰の家を飛び出して土手に上がると、真藍な空と吉野川にみんな衝撃。
「きれぃなぁ」
と見とれる子続出でした。

はじめは歩いて第十堰の南岸にある看板のもとへ。
その看板には昔の吉野川と、今の吉野川の写真などが載っていて
川の流れがどのように変わって行ったかなど説明してもらいました!
それから北岸に車で移動して魚道や青石、松杭などをみて回りました!
第十堰は、徳島でとれた青石と松杭を組んで作られている自然工法なんやね。

ふっと目を離すと、山下さんがテトラの上をひょいひょいっと飛んで川の方へ。 子ども達もおそるおそる、両手両足をフルに使いながらテトラの上をはって川の方へ。 すると、水がなにやらゆらゆらゆらいでいる。
ん?なんじゃこりゃ???
これは、淡水と海水が交わっているところ。 なめてみると、なるほど少ししょっぱい。 第十堰は今は潮止めの役割もしているんやね!
テトラの上を歩くのは少し怖かったけど、どきどきして冒険気分でした。
そして上堰に移動。
上堰はコンクリートの下堰と全然違って、草がぼーぼー。 それでも子ども達は背丈以上の草をかきわけ、ずんずん進んで行きます。
やっぱり、冒険は大好きなんやね♪
上堰では、取水井戸や船通しなどをみました! 僕たちの飲んでいる水は、ここからきているのかぁ。

それからお堰の家に帰ってお昼ご飯!!!
さむーーい中をいっぱい歩いて、おなかぺこぺこ。 今回はあったかーいポトフとキャベツときのこの炒め物。 それに穫れたてほうれん草のおひたし。 どれもこれも美味しくいただきました!

  

昼からは山下のおっちゃんのお話しタイム。 スライドショーをつかって午前中みたところの話や昔の遊びなど、 子供たちだけでなくスタッフも楽しく話を聞きました!
第十堰では少し前に可動堰化の問題があって、 住んでいる人達みんなで考えて可動堰にはしないという結論を出したんやって。

楽しい話をきいた後は日記を書いて、 今回の水辺の教室もあっという間に終了しました! 子供達は今回学んだことをお父さんやお母さんに教えてあげてねー!
来月も楽しみにまてるよー!!!
REPORT:かずや
PHOTO:がっくんとトップ

  

  

ページのトップへ戻る