OLYMPUS DIGITAL CAMERA 2020年7月10日 第十堰水辺の教室 吉野川最河口で宝物を見つけよう! 干潟で貝殻を拾ったり、蟹やヤドカリを集めたり、ミズクラゲを見つけたり、泥遊びをしてそれぞれ楽しんでいました。 その後、少し深いところで泳いだりハゼを釣ったり、砂に埋まったりして遊んでいました。 昼食も川を見ながら食べて、集めた貝殻やビーズで首飾りを作ったり、見つけた流木を大事に持ってたり、鬼ごっこをしてフィールド全体を満喫していました。 宝物探索中! 水浴びが気持ちいいぃ♪ 水辺でまったり☆ ヤドカリみっけ 魚も獲れたよ〜 砂風呂、気持ちよすぎで撃沈 宝物いっぱい見つけたで〜 拾った貝殻でアクセサリー作り 吉野川最河口、たくさんの生き物や綺麗な貝殻がいっぱい落ちていて楽しかったです。 最初は遠慮がちだった子も、泥だらけになったりずぶ濡れになって開放的に楽しんでたように見えました。 帰り際に生き物たちは逃したけど、貝や流木は大事そうに持って帰っていました。 また個人的に来たいと言ってる子もいて、ご飯も美味しいといっぱいお代わりしてて楽しめたようで良かったです。 まいちゃん 続きを読む 過去の投稿へ6月水辺の教室「じょれんってなあに?」次の投稿へ8月水辺の教室「川漁師になってみよう!」 おすすめ 10月水辺の教室「すじ青のりってなぁに?〜種付け編〜」 2020年10月19日 1月水辺の教室「第十堰って?~歩く、学ぶ、知る、第十堰探検~」 2020年1月21日 6月 水辺の教室2019 じょれんってなぁに? 2019年6月5日