5月 水辺の教室 「干潟で遊んで学ぶ 〜干潟の生き物と役割を知ろう〜」
今日は小雨が続きそうな天気です。 干潟の生き物たちは顔を見せてくれるのか。 井口さんをはじめとする4人の干潟スペシャリス…
4月 水辺の教室 「川でカヌーに乗ろう!」
いよいよ水辺の教室第1回がスタート(^o^) お天気が心配でドキドキでしたが、活動中は全く降らず!ありがたや~!今回はお…
Kids川遊び 第1回「春の川でカヌーにのってみよう!」
4月13日、14日はKids川遊びの第1回でした! 4月の暖かい日差しの中、元気に始まりました! 今回のテーマはカヌー!…
3月 スタッフ研修 〜吉野川カヌーツーリング〜
3月9日、スタッフで吉野川のカヌーツーリングに行ってきました!! 貞光ゆうゆうパークをスタートし、道の駅藍ランドうだつま…
3月 水辺の教室「吉野川は僕たちの川!」〜吉野川への想いをまとめよう〜
1年間心と体でいっぱい遊んだ水辺の教室もいよいよ最終回!1日目は風が冷たいひんやりな日でしたが、元気に集まってくれたみん…
2月 スタッフ研修 〜河原でテント建て&アウトドア料理編〜
2月のスタッフ研修は、鮎喰川の河原でテント建てと焚き火でアウトドア料理をしました! 雨と寒波の合間、たまたま晴れて暖かく…
2月 水辺の教室「どうして干潟に渡り鳥が来るの?」
2月のテーマは「どうして干潟に渡り鳥が来るの?」 今回は新町樋門としらさぎ大橋近くの2カ所で野鳥観察を行いました。講師に…
1月 水辺の教室「第十堰ってなぁに?」
今回は昔から第十堰について知り尽くしている山下さんにお話を聞きました。この第十堰の役割は主に3つあり上水道の塩水防止の役…