5月 干潟で遊んで学ぶ ~干潟の生き物と役割を知ろう~

 第2回水辺の教室の始まりです! 今回は「干潟で遊んで学ぶ」という事で、場所は住吉干潟です。
 子ども達は今回も元気いっぱいで、はじまる前から「カニ捕まえたー!」って子も!! まずは、今日のテーマや注意点をみんなで話してから、今日も思いっきり遊ぶぞーー!!! っと勢いづいたけど干潟はどこにも見当たらず、ただ川があるだけ。う~~~ん???
そんな干潟が見つからない川と疑問を胸に、干潟のお話を聞かせていただきに、近くのコープへ移動しました。
 そこでまっていた人は・・・干潟のプロ シオマネキおばさん事、とくしま自然観察の会の井口さんです。

 

 

 スライドショーを見ながら、干潟の役割や、吉野川の干潟の特徴(絶滅危惧種がわんさかいるって!)、生き物の事など、とてもたのしいお話をたくさんして貰いました。
 お話の中には、ラムサール条約の話など少し難しいお話もあったけど、みんなわかったかな?

 お話を聞かせていただいた後は、干潟に帰ってきました。するとそこには・・・朝はなかった干潟の姿が!!! 姿を現した干潟には、たーーーくさんの生き物がうじゃうじゃと動き回っていました。興奮する子ども達。 でも待って!干潟で遊ぶのはお昼ごはんを食べてから。ってことで、干潟遊びはいったん待て!の状態でお昼ごはんを食べました。
 今日のご飯は、徳島産旬のお野菜がたっぷり!そらまめご飯、新玉ねぎと新じゃがのコロッケ、新玉ねぎとレタスのサラダ自家製すだち酢がけ、新玉ねぎとわかめのお味噌汁。 そして、徳島の郷土料理であるばか貝とわけぎのぬた。 みんなで食べるとめっちゃおいしかった~~~!!!胃袋で、春と徳島の食文化を感じました。
 お腹がいっぱいになると、雨がぱらつくのも一切関係なく、お待ちかねの干潟探検へ出発進行~~!
「あっ、かにや!なんて名前やろう?」
「フトヘナタリや~~~!」
干潟は生き物がたーーーーくさんいて、子ども達もスタッフも大興奮!午前中にスライドで見た生き物や、ほにもたくさんの種類の生き物を見る事が出来ました。
 そして、次の場所へ移動。 そこにはさっきよりもひろーーーーい干潟が広がっていて、遊び放題☆ 注意点を聞いた後は、待ってましたと泥の中へ入ってばしゃばしゃと泥遊び。 石をひっくり返してみたり、ザルを使って土をふるいにかけたりすると・・・そこには鉄砲えびや穴じゃこ、ケフサイソガニややどかりなどなど、たーーーーくさんの生き物を捕まえる事ができました。 みんな時間を忘れて、どろどろになりながら生き物探しに夢中になっていると、すぐに時間がすぎてしましました。

 いったん干潟から出て、自分たちの捕まえた生き物の自慢大会をしました。  このカニはどんな形をしていて、どんなところで捕まえたか・・・などなど、名前を覚えるんじゃなくて、その特徴やすみかを観察しました。
 最後に、捕まえた生き物を元いた場所に返してあげてから、キャンプ地に帰ってきました。
 みんな全身泥だらけ。きれいな服に着替えてから、日記を書いて今日の水辺の教室は終了。次回も元気に遊ぼうな~~~!

 

REPORT:かずや
PHOTO:トップ

  

  

ページのトップへ戻る