You are currently viewing 1月 はんもっく(モクニ) 冬の川で、焚き火で遊ぼう!
焚き火で焼きみかん女子会

おはよう!って元気な声でクルマから降りてきた年長さん。

今日は大きなスコップで穴を掘るんだよ!と鼻歌混じりでみんなのもとへ。。。
少し早く到着していたお友達が河原で燃えやすい木や葉っぱを集めているのをみつけると、わ!って嬉しそうに駆け寄って行きました。

お隣りのクルマから降りてきた親子はテント建てるのが楽しみ〜と真っ先にテントの場所へ。

水際では、まずは火お越し。
子どもたちが自分のちからで火をつけようとマッチをシュ、シュと火付けにチャレンジ!
トライ&エラーを何度も何度も繰り返しつつ、つかなくてもあきらめずにチャレンジチャレンジ、それをジーっと見守るみんなの優しいまなざし。。。
ずいぶんと長い時間がたってから、パッと火がついた瞬間にはわぁ〜と思わず拍手もわいて、、、あ、そうだ!燃える木!って気がついた子たちが枝を入れると、周りの母さん達もそうだ、そうだって木をポキって使いやすいサイズにしてはくべていくうちに、、、
しっかりとした炎がボーッって燃え上がってきました。

その横の水際では、
スコップで穴を掘るメンバーが集まって、よいしょ、よいしょ!と穴を掘りはじめ、、、
少しずつ少しずつ深さが出来てくると、何?何?興味深々な人たちも集まってきて、、、
みんなの力が集まっていたね!

大きな穴になるまでよいしょ!よいしょ!と掘っていくうちに、このくらいでいいかな?とみんなのちょうどいいところで穴の上に大きなシートをかぶせて、、、
さあ、バケツで川の水を運ぶよ〜と、バケツリレーも始まったよ!

そのあと、ぺぺが、焚き火の上にぺぺ作お湯を作るホースをのせて金属の場所を温めていくと、、、
あら、まあ、なんということでしょう!
シートにためたお水がお湯になって、天然の足湯が完成〜です!

去年は周りの人が入っているのを見ていただけだったけど、今年はマイスコップ持参で最初から張り切って足湯作りにチャレンジした親子もニコニコと嬉しそうです!

靴がびしょびしょになった男の子が温まろうってやってきたり、ズボンの下をめくりあげた親子が周りに座って、青空のもとの足湯タイム!スタート!
あったかいねー
気持ちいいねー
と幸せな声が聞こえてきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とーちゃん、かーちゃん、がんばれ!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
焚き火でおしゃべりも弾む♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなで足湯作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
テント立ててみたよ〜
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
魚道見学。魚おるかなぁ。

焚き火ではミカンに枝をさして、ぐるぐる焼いた焼きみかんを楽しんでいる子どもたちや、網で干し芋を焼いている人たち、持参したお鍋でお湯を沸かしている親子などなど、、、
自分のペースでゆったりと焚き火を楽しむ人たちの笑顔がこぼれます。

今日は自分の想いを持って、河原にそれぞれがかなり広がっての活動だったけれど、キッチンから眺めていると、大人も子どももみんながちょうどいいところを選びながら過ごしていて、広がっていてもみんなが繋がっている感じやそこにいる居心地がとてもいいなぁって思える時間が流れていました。

河原でテントを建ててみた親子は、お家でもテントを購入しようかなと、いろいろな質問もしながら家族のお出かけにテントを持っていく日を夢に見つつ手順を確認していましたね!

ファイヤースターターで必死になって火をつけていたお母さんや男の子の場所では、網の上でネギを焼きながら、さぁ、そろそろお昼ごはん食べようかなと、焚き火の横でお弁当を広げる姿が。。。
それにつられて、あっちでもこっちでも温かいお味噌汁と焼きたての長ネギと一緒にお昼ごはんタイムが始まりました。

そして、お腹がいっぱいになった後は、テントをたたんでから、みんなで魚道を見にお散歩です!

魚道ってなぁに?どこにあるの?いろいろな?をぺぺに教えてもらいながら、ポカポカ暖かくなった河原を歩きながらのお散歩は気持ちよかったねー

お散歩の最後には、木曜日2グループさん、今年度はじめての記念写真をパチリ!と撮ってから、お誕生会などをして、焼きたての焼きリンゴをおやつに食べて、1月のはんもっく木曜日2グループさんはお開きになりました!

次は今年度のはんもっく最終回!元気に過ごしてまたいっぱい遊ぼうね!

※来年度のはんもっくはどのグループも満員ですが、キャンセル待ちで受付しています。
0歳から2歳の親子を対象にした新しいプログラムも春から開始しますので、川塾の未就学児や未就園児の親子のプログラムが気になる方は、
090-1004-1974(担当桑原)
まで、お問い合わせくださいね!